浪人生が予備校にかかる費用

通常の授業料は53万~225万とかなり幅がある

どのコースを受講しても料金が一律の予備校もありますが、ここでは一例として、希望するコースによって費用が異なる大手予備校の授業料を紹介します。

コース別授業料

目指す大学が国公立の場合は、医・薬・農・獣医系で53万~87万円、理系で58万~76万円、文系で67万~78万円。私立の場合は、医・薬・農・獣医系で65万~255万円、理系で65万~69万円、文系で65万~70万円と、医・薬・農・獣医系に大きな開きがあるようです。目指す大学がハイレベルだったり、個別指導付きだったりすると金額はさらに上がる傾向にあります。

しかし、かかるお金はこれだけではありません。夏期講習や冬期講習、そして不得意科目や重点科目など小論文添削や英文法集中講座といった単科講座の受講も上乗せでかかってきます。

小論文添削や英文法集中講座、センター試験対策といった単科講座の受講には、予備校によって、1コマ4000円前後のものや、半年間で1万2000円とセットになっているものなど様々です。

夏期講習は10万円程度みておいたほうがよい

次に、夏期講習の費用をみてみましょう。

夏期講習

1講座あたり1万5000円~2万円といったところ

夏期講習は、各家庭で経済状況に応じて、講座数を調整できるようにフレキシブルに組み合わせられる予備校がほとんどです。やはり複数講座を受講するのが一般的で、A予備校の場合は4講座で6万5840円、7講座ほど申し込むと11万円を超えてきます。
通常授業で53万円~70万円、夏期講習や冬期講習で10万円前後ずつ、また必要に応じて単科授業をいくつか受講すると考えると、予備校にかかる費用はざっくりと100万円近くと見積もる必要がありそうですね。

大学受験の経験を持つママによると、「現役よりも浪人時代のほうが、後がないからお金がかかった」とのこと。たしかに現役時代よりも時間もあり、子どもの不安を少しでも取り除くためにも、お金をかけられるだけかけてしまうかも知れません。
さらに、大学受験費用もマネープランに入れておきたいもの。たとえば国公立2校・私立5校・センター試験利用で約30万円かかります。そして無事合格したあとは入学金や授業料など大きな出費が続きます。入学金が支払えないなど本末転倒にならないように、予備校にかける費用は最小限に抑え後は独学で学習することが重要です。

予備校にいっても本人のやる気がなければ授業を聞かない復習しないと意味がありません。
やる気があれば予備校に行く必要もないんです。
かける費用を最小限に合格へと導く場所が自習室ラーニングです。